災害時にトイレはどうなる? 携帯トイレを使ってみよう!

まず大きなビニール袋をテープで固定

大きな災害が発生すると、まず水洗トイレが使えなくなります。
首都直下地震の埼玉県の被害想定では、停電は6日ほどで復旧しますが、水道、下水道の復旧には30日ほどかかるといわれています。
仮に自宅が無事だったとしても、30日間もトイレが使えなくなったら大変なことです。
もちろん避難所の水洗トイレも使えません。
そこで、各家庭での「携帯トイレの備蓄」が推奨されています。
使い方は、まず水洗トイレの便器に大きなゴミ袋をかぶせてテープで固定。
そのなかに携帯トイレの袋を入れ排せつします。
その後凝固剤を入れて固め、携帯トイレの袋だけを取り出し空気を抜いてしばり、保管します。
(使い方はタイプによって異なります)
過去の災害では、トイレを我慢して水分を控え、命を落とした方もいます。
そうならないために、まずは避難訓練などで、みんなで実際に携帯トイレにお茶などを流して試してみましょう。
写真は、鴻巣市の埼玉県防災学習センターで開かれた「携帯トイレトレーニング」です。
講師は、「チーム・トイレの自由」の長谷川高士さん。
埼玉県防災学習センターでは、常設の地震体験などのほかに、さまざまな体験イベントも開催されていて、ちびっ子にも大人気。
入場無料ですので、ぜひ一度家族で行ってみましょう。
【さいたま市防災アドバイザー・ 加倉井誠】

◆コラムのお問合せはこちら!→
らうんじでは、コラム・記事等に関するご質問、資料請求など、 お問合せを受け付けております。 お気軽にどうぞ!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コラムのお問合せは

こちら!

らうんじでは、コラム・記事等に関するご質問、資料請求など、 お問合せを受け付けております。 お気軽にどうぞ!

 

インフォメーション

  1. 2019-4-9

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム 掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★ [c…
  2. 2019-3-30

    WEBらうんじバナー広告募集

    「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 …

WEBらうんじ

◆WEBらうんじ【岩槻】

◆WEBらうんじ【越谷】

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

ページ上部へ戻る